暮らし

ママ投稿

注文住宅でロボット掃除機を階段下収納に設置して機能的に!

我が家は数年前に注文住宅を建てました。共働きなので、家事を効率よくできる家にしたいと考え、間取りや建具を工夫してみました。数年経った今でもやってよかったと思える工夫がいくつかあるので、紹介していこうと思います。その内の一つが、階段下のロボッ...
ママ投稿

トイレ・洗面台の壁に!カビ予防に水はね防止シートを設置した件

我が家は約2年前に家を建てまして、なんとかしてキレイな状態を保とうと日々奮闘しているところです。新築であろうがなかろうが、マンションだろうと賃貸だろうと、お家のキレイを長く保ちたいのは皆同じですよね。中でも、長年の蓄積で問題となるのが…トイ...
パパ投稿

【シエンタ】シガーソケット(アクセサリーソケット)はどこ?場所と我が家が活用しているオススメ充電アイテムを紹介!

我が家では次女誕生のタイミングでトヨタ シエンタを購入しました。2025年の3月に納車し、この記事を書いている現在、乗り始めて1ヶ月というところですが、徐々に車内アクセサリーを充実感させています。つい先日は、車内でスマホやポータブル充電器等...
パパ投稿

【シエンタ】チャイルドシート(ISOFIXキャップ)がつけられない…我が家の工夫と注意点を紹介!

我が家では次女誕生のタイミングでトヨタ シエンタを購入しました。それ以前は5人乗り1000ccクラスに乗っていましたが、遠出する時などは大人2人子1人でも車がパンパンに。なので、子が増えるとなった瞬間に、車内スペースにゆとりがある車に乗り換...
ママ投稿

赤ちゃんにはテレビの音が大きすぎる?対策にワイヤレススピーカー!

0歳の赤ちゃんとの生活って色々と気を遣いますよね。室温は寒くないか暑くないか、蛍光灯は眩しくないか、テレビの音は大きくないか…?中でもテレビの音については、我が家の場合はテレビかま大好きな3歳児がいるので、赤ちゃんに気遣いなど出来るはずもな...
パパ投稿

【メンタルヘルス・マネジメント検定 二種 ラインケアコース】スキマ時間で合格できた!勉強方法やオススメアプリを紹介

2024年に「メンタルヘルス・マネジメント検定試験 二種 ラインケア」という資格試験に挑戦しました。結果はなんとか合格でしたが、大変お恥ずかしいことに、合格点超スレスレ。笑そんなギリギリな資格取得でしたが、30代共働き、かつ娘一人の育児をし...
ママ投稿

大掃除のチェックリストに追加推奨!風呂・トイレ・キッチンのお手入れ

日常的なお掃除は欠かさずやっているけれど、時々やるべきお手入れやメンテナンスって、見落としたり、忘れたりしがちですよね。我が家で数年前に家を建てた際、ハウスメーカーの方に教えていただいた風呂・トイレ・キッチンにおける定期的にお手入れすべき箇...
ママ投稿

壁に穴を開けないで写真や飾りを付ける方法!賃貸や新築に使える!

家の壁に飾りを付けたいけれど、画鋲やネジで穴を開けるのは嫌だし、テープだと簡単に剥がれ落ちるか接着剤が壁に付いてしまう。そう思ってずっと悩んでいましたが、我が家はマグネットタイプのフックを使った、とある方法で解決しました。この方法を使えば、...
ママ投稿

玄関タイルの汚れ掃除に!やはり重曹が効果的でした!

我が家の玄関タイルは汚れが目立たないことを重視して色を選びました。そんなタイルでもやはり、多少なりとも汚れはするものですね。そして、汚れに困った時はいつも助けてくれるアイツ。今回も助かりました。玄関タイルの汚れ気付いた時には玄関タイルの一部...