【福島】富岡町「わんぱくパーク」を写真付きレビュー!夏でも安心の屋内遊び場!

茨城県外のおでかけ
記事内に広告が含まれています。

2025年の夏、3歳&0歳の赤ちゃんを連れ、福島県富岡町にある「富岡町地域交流館 わんぱくパーク」に遊びに行ってきました!

常磐道のインターチェンジから車で10分ほどの距離にあり、

2025年現在で利用料金は無料、のびのびと遊べる屋内施設でした!

遊具や設備の写真付きでレビューしますので、ぜひ参考にされてください♪

「富岡町地域交流館 わんぱくパーク」へのアクセス

富岡町地域交流館 わんぱくパークは、福島県双葉郡富岡町にあります。

住所:福島県双葉郡富岡町中央三丁目11番地

常磐自動車道 常磐富岡インターチェンジから車で約10分ほどの距離にあり、常磐道を使った旅行中の立ち寄りに便利な立地です!

我々も茨城方面から仙台方面に向かう道中、子どもの体力を削るために寄っています。笑

わんぱくパークをレビュー!

ということで、実際に富岡町地域交流館わんぱくパークに子連れで行ってみた感想と、どんな感じの場所だったかレビューしたいと思います!

なお、記載の内容については全て2025年8月時点のものですので、最新情報にご注意ください。

基本情報|駐車場や利用方法など

富岡町地域交流館わんぱくパークですが、まず開館時間は

10:00~18:00

となっています。

休館日は毎週火曜日と年末年始で、それ以外の日は基本的にこの時間に開館しているとのことです。

また、夏休みなどは休館日の火曜日も開けてくれているなど、非常に子どもに優しい施設です♪

利用料金は、

無料

となっていて、お財布にも優しい施設ですね…!

入場に係る注意点ですが、子どもだけでの入場はできません。必ず大人が一緒に入ることがルールになっています。

これは、この施設の目的として「親子の信頼関係を強くすること」を掲げているのと、

施設内の安全管理責任が保護者にあるためです。ルール守っていきましょう!

最後に、この施設には車で行く方がほとんどかと思いますので、駐車場情報を記載します。

駐車場は広々としており、週末や連休であっても、「止められない」ということにはならなそうでした。

広々とした駐車場が広がっている

もちろん無料ですよ♪(2025年8月現在)

いざ、入場!

では、早速わんぱくパークの中をご紹介していきたいと思います!

まず受付で専用の用紙に入場する人の氏名などを記入・提出し、入場カードを受け取ります。

大きな荷物などは無料のコインロッカーに入れておき、遊ぶ準備はバッチリ!

コインロッカーが設置されている

中に入っていくと…早速楽しそうなボールプール&遊具が!!!

ボールプールの中には回転式の遊具もあり、娘もグルグル回って楽しんでいました。笑

滑り台付きの遊具の奥にはボールプールが広がっている

また、中に空気が入っている巨大なクッションマットもありました。

この上で走ると普通より早く走れるようで、何度も何度も往復♪

大きなエアークッションが設置されている

子ども用のボルダリングもあり、それほど高くもないため、安全に楽しめます。

子ども用のボルダリング設備が備えられている

体育館のようなエリアもあり、ここではボール遊びや縄跳び、竹馬やフラフープ、バドミントンコートが設置されていました。

工夫次第で色々な遊びができそうなエリアです♪

体育館のようなエリアにボールや竹馬などが置いてある

体を動かすだけでなく、お絵描きができるエリアもありました。

大きな模造紙が壁に貼ってあったり、アクリルの板に好きなようにマジックでお絵描きができます。

イスと机、アクリル板が設置されている

おままごとコーナーや、絵本や図鑑を読むことができる読書コーナーもありました。

六角形の机が設置されており、その奥にはおままごとセットが設置されている

さらに、まさかの砂遊び場も完備!砂遊び場用のおもちゃもあります。

屋内のお砂場でこどもが遊んでいる

これら屋内設備だけでも相当な充実っぷりですが、外遊びができる広い芝生もありました。

芝生が広がっている

三輪車などのカートに乗ることができるミニサーキットも♪

屋根付きなので、ここは雨天でも遊べますね。

子ども用のサーキット場にはいくつかの自転車が設置されている

赤ちゃん用のエリアももちろん完備!

我が家の0歳次女はここにお世話になりました。

マット敷きの幼児用エリア

綺麗なオムツ交換台、そして授乳室も備えられており、盤石の設備です。

また、赤ちゃんのミルク用の給湯設備もあり、至れり尽くせり♪

オムツ交換の場所があり、その奥には授乳室もある
給湯機が設置されている

シャワー室なんてのもあり、汚れてしまったりした際は利用できるのは嬉しいですね♪

シャワー室の扉

遊ぶエリアでは飲食できませんが、すぐ近くに飲食可能なエリアが設けられていますので、水分補給などはここでできます。

写真は畳の小上がりですが、イス&テーブル席も複数ありますよ♪

畳の小上がりが設けられている

最後に

福島県富岡町にある「富岡町地域交流館 わんぱくパーク」に、3歳&0歳を連れて行ってきましたので、ご紹介しました!

無料で楽しめて、夏の暑い日でも冬の寒い日でも安心の屋内遊び場、本当にありがたい施設でした。

お出かけ先の候補にいかがでしょうか?

コメント