2025年の夏、茨城県常陸大宮市にある「道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~」に3歳&0歳児を連れて行ってきました!
常磐道 那珂ICから約30分、国道118号沿いにあり、比較的新しく、とても賑わっている大型の道の駅です。
広い敷地の中には、ご当地野菜やお土産売場、フードコートはもちろん、素敵なスイーツ屋さんやBBQ場、子どもに嬉しい大型遊具などが!
また、川原に直結しており、夏は水遊びを楽しむ人がたくさん♪
茨城県北エリアの観光に組み込みやすい立地で、子どもも楽しい、ありがた~いスポット。
本記事でご紹介しますので、茨城観光を予定されている方の参考になれば幸いです!
「道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~」へのアクセス
道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~(以降、かわプラザ)は、常磐自動車道 那珂ICから約30分、国道118号沿いにある大型で比較的新しい道の駅です。
茨城県北エリアの観光に組み込みやすい立地なので、寄り道がてらフラッと寄って楽しむこともできます♪
また、特に子連れの方は、その気になれば長時間遊んでいられる充実の施設なので、ここを目的に遊びに行っても良いかなと思います!
なお、常陸大宮市には、車で20分ほどの距離に「わくわくピサーロの森」という子どもの屋内遊び場があり、コスパも良く、子連れに大変おすすめです!
ぜひ、気になる方は以下の記事をご覧ください♪
かわプラザはどんなところ?
さてさて、早速かわプラザがどんなところかご紹介したいと思います!
行ってみると本当に素敵な場所だったので、ぜひご一読ください♪
豊かな自然に囲まれた大型の道の駅
かわプラザは、2016年に県内12番目の道の駅として整備された、比較的新しい施設です。

また、そのすぐ側を「久慈川」という川が流れており、広い芝生を通って、川辺まで歩いていくことができました。
久慈川は鮎も生息する清流であり、透き通った水がキラキラと美しい川。
自然豊かな場所にある道の駅ですね♪
お野菜や名産品がたーくさん!
道の駅の建物に入っていくと、地元で生産された新鮮野菜や名産品がところ狭しと並んでいます。

これがもう本当に美味しそうなものばかりで(しかも安いです)、私もついつい、ドカ買いしてしまいました…汗
お土産やお惣菜も充実しており、見て回るのも楽しい場所でした!
また、私たちが行ったのは6月。茨城名物メロンが大々的に売り出されていましたよ♪

地元グルメが揃うフードコート
お野菜やお土産売場を抜けるとフードコートがあります。
地元野菜を使った麺類や、常陸大宮市産の「瑞穂牛」料理など、地元グルメを楽しむことができます!
ガッツリごはんメニューだけでなく、コロッケやメンチカツなどの軽食もありますよ。


また、フードコートに隣接する形で、レストラン「常陸亭」も営業。
ここでも、瑞穂牛料理や、同じく地元名産の「常陸秋そば」を楽しむことができます。


せっかくの道の駅、地元の食を楽しむのも良いですよね♪
甘~いジェラートも♪
フードコートの隣には、スイーツや飲み物を販売している「Gelato&Smoothie」というお店があります。

地元の食材を使ってジェラートなどが売られており、おやつに最高ですね!
久慈川を臨むテラスがありますので、ジェラートを買ってゆったり過ごすのも良いかと思います。
大自然の中でBBQ!
この道の駅、なんとバーベキュー場も併設されちゃっています。

手ぶらで行って楽しめるよう、バーベキューに必要な備品はすべて貸し出してくれます。
お肉やお野菜のセットももちろん販売してくれてますし、もっと嬉しいのが、
持ち込み完全自由
ということ。
例えば、直売所で美味しそうなお野菜を買って焼いてもOKだし、子供用のソーセージをスーパーで買ってきて焼いてもOK。
かわプラザの公式ホームページから簡単にWeb予約できます。
私も何年か前に来た時、友人とここでバーベキューしましたが、食べ物や飲み物を買い込んで、とても楽しい時間を過ごせました。
オススメです!!!
大型遊具も!広い公園に子ども大興奮!
かわプラザには、大型複合遊具も設置されている、子ども向けの広い公園があります。


広い芝生の中にあるので、ボールなどを持ち込んで遊んだり、ピクニックしても良いですね。
ちなみに、道の駅の施設から公園に出る出入口に、無料貸出おもちゃもありました。

嬉しい心遣いですよね!
お子様大興奮で遊んでくれること間違い無しです!
久慈川の川辺で川遊びも!
道の駅は久慈川に面しており、芝生を抜けて川辺におりていくことができます。
綺麗な川を間近で見ることができます。
また、私たちが行った日はとても暑かったこともあり、川遊びをしている人も多くいました!
私たちも浅いところでちゃぷちゃぷ楽しみましたよ♪


オタマジャクシや小魚など、捕まえて楽しみました!
なお、岩がゴロゴロで滑りやすいため、
裸足ではなく履物を用意した方が良い
です!!!
また、嬉しいことに水道水で足を洗うことができる設備もありました。

ここには、犬を繋いでおけるフックもあり、犬を飼っている方には結構ありがたいだろうなぁと感じました。
あ、ちなみに川ではたくさんのワンちゃんも遊んでいましたよ♪
ヘリコプター遊覧飛行ができることも!?
かわプラザでは、なんとなんと、
ヘリコプターに乗って遊覧飛行を楽しめる
というイベントが開催されることがあります。
だいたい毎月やっているようですが、詳しくはかわプラザ 公式ホームページの「ニュース一覧」から、「○月のイベントのお知らせ」という記事を見ていただくと良いです。
ヘリコプター乗れるなんて中々無いですよね!?
豊かな自然を空から楽しんじゃいましょう!
ちなみに、2025年6月現在、
事前予約はできない
ということですので、当日行って並ぶしかなさそうです。
ヘリコプターを狙うのであれば、早い時間に行った方が良さそうですね。
子連れが気になるポイント
さてさて、お子様連れで行くとなった時に気になるポイントをまとめてみます!
子連れで行こうと考えている方はぜひご覧ください♪
オムツ交換台、授乳室はある?
かわプラザには「赤ちゃんの駅」という赤ちゃん連れに優しいお部屋があります。

また、2ヵ所ある多目的トイレにもオムツ交換台が設置されています。
赤ちゃん連れも安心ですね!
川遊びは危なくないのかな?
川遊びをする人で賑わっていた清流久慈川ですが、特にお子様を遊ばせる場合は危なくないか気になりますよね。
前日の天候によるとは思いますが、基本的に流れは穏やかで、水深も低くなっていました。
しかし川の怖いところで、急に深くなっていたり、局所的に流れが早くなっている箇所があったりするようです。
あまり川の中央の方まで行ってしまうと危険なので、川底がよく見える浅いところで、大人と一緒に遊ぶのが良いかと思います。
また、前述の通り、岩場なので、裸足は避けた方が良いかと思います!
最後に
茨城県常陸大宮市にある「道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~」に行ってきましたので、ご紹介しました!
充実の道の駅、美味しいものや楽しいことがたくさんの素敵な場所です。
長期休暇や連休のお出かけ先にいかがでしょうか?
コメント