【山形市】西公園で水遊び!だけじゃない!遊具に足湯も!

円錐形のモニュメントの表面には水が流れている 子連れでおでかけ
記事内に広告が含まれています。

山形県山形市にある西公園に3歳&0歳を連れて遊びに行きました。

ただ、実は水遊びが目的で行ってみたのですが、リサーチ不足で水遊びはできませんでした…泣

同じ失敗を他の方にはしてほしくないのと、とはいえ水遊び抜きにしても我が家の3歳が結構楽しんでくれて、いい公園だと思ったので本記事で紹介しようと思います。

アクセス

住所:山形県山形市大字門伝字落合河原3114-10

東北中央自動車道の山形PAスマートICを降りてすぐのところです。本当にすぐでした。

駐車場も第1〜第4まで沢山あるので、安心です。

我が家は、冒頭で記載の通り水遊びをしたかったので、「じゃぶじゃぶ池」と呼ばれる水遊び場のすぐ近くである「第1駐車場」に停めました。

まぁ結局水遊びはできなかったんですが…ただ第一駐車場は事務所のあるパークセンターも近く、大型遊具にも近いので、まぁ結果オーライでした。笑

なお、この後に紹介する「足湯」エリアに行くのであれば第3駐車場が最も近いので、参考にされてください。

また、今回ご紹介する西公園がある山形市内には、

「児童遊戯施設べにっこ広場」という水遊び場と屋内施設が一緒になった素敵な遊び場があります♪

こちらも無料で遊べる超オススメスポットで、車で15分くらいですので、以下の記事を見ていただき、旅先の候補にどうぞ!

基本情報

西公園の入場料金や駐車料金は無料です。

有料でテニスコートやキャンプ場の利用が可能だそうですが、

子連れで楽しめそうな遊具&じゃぶじゃぶ池(遊びの森)や芝生広場、足湯(のびのびガーデン)については無料で楽しむことができました

山形市西公園の園内マップが設置されている

営業日については年末年始を除き、毎日開園しているようですが、足湯(のびのびガーデン)やじゃぶじゃぶ池は利用できる日時が決まっているようなので、注意が必要です。

我が家はこの下調べが甘くて、水遊びをしようと思ったのに、いざ公園に行ったらじゃぶじゃぶ池がカラッカラでした…泣

今年度のじゃぶじゃぶ池は4月下旬〜9月下旬の土日祝日8:30〜16:30

のびのびガーデンは4月下旬〜11月上旬の毎日9:00〜17:00とのことです。

詳細は山形市のHPで確認することができるので、水遊びや足湯が目的の人は事前に要チェックです!

3歳と行く西公園

我が家は3歳&0歳を連れて6月の平日に遊びに行きました。

ものすごーく暑い日だったので、水遊びを楽しみに行ったのですが、残念ながら叶わず、水遊び以外を楽しみました!

遊具

まず3歳が引き寄せられて行ったのは大きな遊具でした。

長いローラー滑り台や砂場もあり、これだけでも十分楽しめました。

木製の大型遊具が設置されており、その隣には砂場がある

じゃぶじゃぶ池

そして、遊具と隣接する形で目的のじゃぶじゃぶ池がありました!

しかし!

枯れていました!号泣

何度も書いちゃいますが、本当にここで遊びたかった…泣

大きな広場にいくつかの岩が転がっている

ここで遊べたら楽しかっただろうなぁ…。リサーチ不足が悔やまれます。

夏季の土日祝日はきちんとお水が張られて、子どもたちでにぎわっているそうです。

足湯

じゃぶじゃぶ池でじゃぶじゃぶできなかった我が家は原っぱを突き抜けて足湯に行ってみることにしました。

大きな草原が広がっている

原っぱを抜けた先には立派な足湯手湯がありました。

円錐形のシンボルから流れる水に触ってみると確かに、暖かくほんのり硫黄のような温泉の香りがしました。

歩いて楽しむ足湯+足ツボコースなんかもあって、3歳と一緒に悶絶しながら思いの外楽しんでしまいました。

円錐形のモニュメントの表面には水が流れている

初夏のよく晴れた日でそれなりに暑い日だったので、長くは入っていられないかなと心配しましたが、

一部、冷たい水が張ってあるエリアだったり、屋根の下で日陰になっているエリアもあり、適度に涼みながら足湯を楽しむことができました。

手すり付きの水たまりが広がっている
屋根付きの足湯がある

ちなみに、のびのびガーデンには水道が設置されているので、最後に足を洗うことができました。

子連れで行くなら押さえておくべきポイント

実際に子どもと行って重要だと感じたポイントをあげてみます。

  • トイレにはおむつ替え台がありました。
  • 着替えスペースは見当たりませんでした。車で着替えるかタオルを巻いて着替えるのが良さそうです。
  • 授乳スペースは見当たりませんでした。HPによれば、相談すれはパークセンターのスペースを貸出可とのこと。
  • 飲み物の自販機は公園内の各所にありました。
  • パークセンター内にはわずかですが椅子と机が用意されており、飲食可。
パークセンターと書かれた建物の入り口の横には自動販売機が置かれている
いくつかの椅子とテーブルが設置されている

まとめ

山形県山形市にある西公園に3歳&0歳を連れて行ってきましたので、ご紹介しました!

高速道路のインターチェンジからすぐなので、アクセスも良いです。

昔からある公園のようですが、きれいに手入れもされていて、遊具、じゃぶじゃぶ池と楽しい遊び場があり

幼児と一緒でも気軽に温泉を足湯で楽しむことでき、素敵な公園でした。

温泉大国、山形を子どもと遊びながら楽しんでみてはいかがでしょうか?

なお、今回の山形の旅では、天童温泉にある「アンダの森 山形天童店」に宿泊しました。

子ども大興奮の素敵なお宿でしたので、よろしければ紹介記事をご覧ください♪

コメント